木更津乳腺クリニック・さか本│マンモグラフィー│乳腺超音波│乳がん│イオンモール木更津

ご予約・お問合せはこちら

0438-30-6006

【電話での受付時間は、
10:00-12:30,14:30-17:00
(日曜日は10:00-14:00)となります】

〒292-0835
千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津2F

スマホ0438-30-6006

WEB予約はこちら

平成29年1月5日(木)新規開院予定 内覧会平成29年1月3日(火)、4日(水)10:00~14:00

平成29年1月5日(木)新規開院予定 内覧会平成29年1月3日(火)、4日(水)10:00~14:00

クリニックからの
おしらせ

7月休診のお知らせ
7月10日(木)から12日(土)は、院長の学会参加のため休診となります
また、14日(月)は都合により臨時休診となります
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます
医療DX推進体制整備加算について
令和6年の診療報酬改定に伴い、「医療DX推進体制整備加算」について以下の対応を行うことにより初診時に算定することが求められております
下記の体制を整備することにより医療施設間や医療施設と薬局間などの情報共有を速やかに行い、安心・安全な医療提供ができるようにするという国の方針に基づいております

●診療報酬をオンラインで請求すること
●オンライン資格確認を行う体制を有していること
●マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、実績を一定程度有していること
●電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有していること
●電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)

当院では上記体制を整備することにより、令和7年4月診療分より、初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り自己負担分として8円~30円(自己負担割合やマイナ受付率により異なります)の幅で請求させていただきます

ご理解のほど、よろしくお願い致します
受診前に必ずご確認・ご了承ください
・当院は予約の方を優先して診療しております。予約外の方も受け付けますが、お時間によってはだいぶお待たせいたします。
・お急ぎで受診希望の方は、午前10時に連絡していただき「当日枠」をご予約してください。当日の予約状況によりますが可能な限り若干名を受け付けております。受診時間はこちらからの指定になります。
・予約時間は診察や検査の開始時間ではありません。同時間帯に複数予約の方がいらっしゃいます。
・マンモグラフィ、超音波(エコー)、採血、処置、乳房ドックなど患者さまごとに診療内容が異なります。来院された順番にお呼び出しできないことがあります。
・予約時間より早めに来院されても、予約時間の早い方を優先でお呼び出しいたします。
・受付からお会計まで2時間程度かかることがあります。
・電話でのご予約は診療時間内のみ受け付けております。休診日や昼休みなどは電話をお受けしておりません。また、平日・土曜日の午後の電話受付は、14時30分以降からとなります。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。
10時台は電話が繋がりづらくなります
予約混雑に伴いまして、お急ぎの症状の方には可能な範囲で数名ほど当日受付をしております。
そのため、10時台の前半は電話が大変繋がりづらくなることがあります。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
午後の電話受付は、【2時30分から】になります
平日と土曜日の午後のお電話は【2時30分以降】に繋がるようになります。午後2時から2時30分の間は、窓口が混雑するなど業務の都合上、電話に出ることができません。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
LINEから予約などができます
当院のLINE公式アカウントからLINE連携ができます。WEB予約画面からLINEの友達登録をお願い致します。当院受診歴のある方は、診察券番号とパスワード(誕生月日の4桁)で登録できます。
一度登録していただければ、LINEからWEB予約や当院ホームページやInstagramへの接続が可能となりますのでご利用ください。
WEB予約後、受診の必要がなくなった方は必ずキャンセルしてください
WEBで予約された一部の方に、予約されたまま来院されない方が目立つようになってきております。
当日にお電話で急ぎの受診希望の患者様がおりますが、検査枠が埋まっていることからお断りしている現状ですので、そのような方の為にも受診の必要がなくなった方は必ずWEB予約画面からキャンセルしていただくか、お電話でキャンセルの連絡をしていただきますようお願いいたします。
WEB予約したまま受診されないことが繰り返される場合は、WEBからの予約はご遠慮していただくこともあります。ご協力をお願いいたします。
保険外負担一覧(税込)
診断書           4,400円/1通
生命保険通院証明書     7,700円/1通

術後固定用
バストバンド(S)      1,540円/1個
バストバンド(M)     1,650円/1個
バストバンド(L)      1,760円/1個
バストバンド(LL)      1,870円/1個

乳房ドック
マンモグラフィ+エコー   16,500円/1回
乳房ドック
エコーのみ         8,800円/1回

セカンドオピニオン     33,000円/1回

インフルエンザワクチン接種 4,000円/1回
肺炎球菌ワクチン接種    7,350円/1回

画像コピー         2,750円/1枚
クレジットカード・電子マネー等はご使用になれません
ご不便をお掛けいたします
当院への受診について
当院は亀田総合病院をはじめとする鉄蕉会とカルテ連携をさせていただいております。亀田総合病院、亀田クリニック、亀田ファミリークリニック館山、亀田幕張クリニック、亀田京橋クリニックに通院している方でお困りの事がございましたら紹介状なしでも診察いたします。他の医療機関に通院中の方は、紹介状をご持参いただければ助かりますが、なくても問題ありませんので、まずはご相談ください。

カルテ連携することにより、当院から連携する医療機関にご紹介する場合や、その逆の場合に、できるだけ同じ項目の検査を省き、処方内容や診療情報などを双方向に得ることで、より安全に質の高い診療連携が可能となります。
しかし、診療情報の共有は患者さまの同意なく行うことはできません。患者さまが当院と鉄蕉会で作成した同意書に署名し、システム上の手続きを実施することで情報共有が可能となります。
また、患者さまの診療情報は診察に関する目的のみで共有され、その他の目的で共有されることはありません。(もちろんカルテ連携に同意されない場合でも、診察は受けることができます。)

どうぞご理解の上、この環境を最大限にご利用いただければと思います。
乳房ドッグのお知らせ
当院では健康保険の対象となる一般診療の他に、"乳房ドッグ"(任意型乳がん検診)を受け付けております。乳房ドッグは自覚症状のない方を対象に、乳房内の病気の有無をチェックするものです。マンモグラフィと超音波(エコー)検査を行った後、当日医師により結果をご説明し、後日検査レポートを郵送致します。
40歳未満の方には超音波(エコー)検査と結果説明のみのコースもご用意しております。マンモグラフィ単独の検査は受け付けておりません。
乳房ドッグは一般診療とは別枠でのご案内のため、優先してご予約を取ることができます。なお乳房ドッグは健康保険の対象とはなりません。

院長からのおしらせ

2025.03.29ベースアップ評価料加算について
【クリニックからのお知らせ】でもお伝えしております通り、令和7年4月診療分より医療DX推進体制整備加算の算定を開始します。
同時に令和7年4月診療分より1年間限定で「ベースアップ評価料」というものを請求させていただくこととしました。これは医師や医療事務を除いた医療従事者の賃上げを目的とした加算であり、これまで患者様の理解を得るのは難しいであろうとの考えから当院では算定しておりませんでした。しかし昨今の物価高対策などの側面からも国の方針として「ベースアップ評価料」を算定するようにとのことで、この算定を条件とした補助金事業も行われることとなり導入せざるを得なくなりました。
初診時に自己負担分として6円から18円、再診時に2円から6円の加算が請求されることになります。
ご理解いただければと思います。
2024.12.262024年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

138名(乳がん137名、悪性葉状腫瘍1名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)81名(59%)
0期31名(23%) 
I期 50名(36%)
2023.12.282023年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

121名(乳がん120名、悪性リンパ腫1名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)76名(63%)
0期16名(13%) 
I期 60名(50%)
2022.12.282022年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

118名(乳がん118名、その他0名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)74名(63%)
0期29名(25%) 
I期 45名(38%)
2021.12.282021年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

151名(乳がん150名、悪性リンパ腫1名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)97名(65%)
0期37名(25%) 
I期 60名(40%)
2021.05.18(注意!!)新型コロナワクチン接種について
●ワクチン接種部の上腕はやや腫れを生じますし、接種側の腋窩(脇)のリンパ節が数週にわたって腫れることがあります。そのことにより診断に影響したり、上肢の浮腫を引き起こしたりする可能性が危惧されます。
●術前の方であれば手術予定の反対側の上腕に接種してください。そして接種したことを主治医に報告してください。
●術後の方は、基本的に手術の反対側の上腕に接種してください。腋窩の手術を何も行わず、乳房の治療だけの方であれば左右どちらの上腕に接種しても構いません。
●両側のセンチネルリンパ節生検を行った方ですが、センチネルリンパ節生検を行った側の上腕にワクチンを接種しても問題ないというはっきりとした証拠はありませんが、過去に上肢浮腫などを起こしたことがなければ、基本的に接種しても大きな問題は起きないことが予想されます。小さなリスクでも避けたいということであれば、上腕以外の部位への接種をご検討ください。
●腋窩リンパ節切除(腋窩郭清)を行った側の上腕にワクチン接種をすることは基本的に推奨されません。両側の腋窩リンパ節切除(腋窩郭清)を行った方は、大腿筋などの別部位に接種することが推奨されますが、接種施設で対応可能かどうかの事前確認が必要です。
2020.12.292020年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

131名(乳がん129名、悪性リンパ腫2名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)74名(57%)
0期24名(19%) 
I期 50名(39%)
2020.04.01乳腺科顧問を拝命いたしました
2020年4月より鉄蕉会 亀田総合病院との間で顧問契約を結びました。今後も相互協力を続けて参ります。
2019.12.272019年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

115名(乳がん113名、悪性リンパ腫1名、他癌の乳房転移1名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)67名(59%)
0期20名(18%) 
I期 47名(42%)
2019.10.09Instagramはじめました
Instagramはこちらから
2018.12.282018年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

140名(乳がん139名、悪性リンパ腫1名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)84名(60%)
0期37名(26%) 
I期 47名(34%)
2017.12.292017年診療実績報告
<1月から12月までに当院で乳房悪性腫瘍と診断した方>

126名(乳がん125名、悪性リンパ腫1名)

うち早期乳がん(ステージ0とステージIの合計として)78名(61%)
0期28名(22%) 
I期 50名(39%)
2017.03.05デンスブレストについて
最近になってやっとメディアなどでデンスブレスト(高濃度乳房)について少しずつ取り上げられるようになりました。ご自身の“乳腺濃度”を知ることは、乳房の検査を受けるときや、その結果を解釈するときに大変重要なことです。
詳細は当院ホームページのQ&A(マンモグラフィについて)や私が監事を務める「NPO法人 乳がん画像診断ネットワーク」(ホーム画面のバナーからリンクできます)で解説しています。ぜひご一読ください。

当院の乳房ドック結果票には、乳腺濃度についての解説と“あなたの乳腺濃度は○○です”と報告しています。

診療カレンダー線

7月
30010203040506
07080910111213
14151617181920
21222324252627
28293031010203
8月
28293031010203
04050607080910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
9月
01020304050607
08091011121314
15161718192021
22232425262728
29300102030405
10月
29300102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
27282930310102
診療日休診日

ごあいさつ

2017年1月、木更津の地に乳腺専門クリニックを開業致しました。
以来大変多くの患者さまにご利用いただき、多岐にわたる乳腺疾患の診断と治療を行っております。
また開院前に長年勤務していた亀田総合病院(鴨川市)にも週1日の勤務を継続しており、電子カルテで情報の完全共有をしておりますので、入院治療や高度な検査が必要な際は即日紹介が可能です。もちろんその他の病院やクリニックへの紹介をご希望される場合も対応しておりますので遠慮なくお伝えください。今後も末永く当院をご利用いただければと思います。

院長 坂本正明

木更津乳腺クリニック・さか本 Instagramはこちら
亀田総合病院乳腺科 facebookはこちら
NPO法人乳がん画像診断ネットワーク

クリニック概要

木更津乳腺クリニック・さか本

診療科目:乳腺外科  院長:坂本正明

所在地:〒292-0835 千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津2F 

駐車場:イオンモール内 4000台あり

電話番号:0438-30-6006
診療科目:
乳腺外科
院長:
坂本正明
所在地:
〒292-0835 千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津2F
駐車場:
イオンモール内 4000台あり
電話番号:
0438-30-6006


診療時間表
診療時間表

当日の状況により早めに受付を終了する場合があります。
※水曜日は亀田総合病院勤務のため休診です。

 第4土曜日は休診です

 日曜日10:00~14:00
(第1日曜日は診察します)

休診日:水曜日、第4土曜日、第1を除く日曜日、祝日

アクセス案内

JR木更津駅・JR君津駅より路線バスでお越しの場合

① JR木更津駅よりお越しの方 
・西口3番バス乗り場より約16分

② JR君津駅よりお越しの方 
・南口3番バス乗り場より約23分

詳しくはこちら >>

東京駅よりバスでお越しの場合

(東京駅八重洲口)東京ミッドタウン八重洲内地下
バスターミナル東京八重洲より約1時間15分
バスの所用時間は混雑状況によって異なりますのでご了承ください

詳しくはこちら >>

お車でお越しの場合

① 東京湾アクアライン方面よりお越しの方

  • 東京湾アクアライン「木更津金田」より 約18分
  • 館山自動車道「木更津南IC」より 約3分

② 圏央道方面よりお越しの方

  • 圏央道「木更津JCT」より館山自動車道へ入り「木更津南IC」より 約5分